24式太極拳の流れと動き(第1回)~全4回に分けイラスト付きで解説します~

24式太極拳は、伝統的な太極拳の動きを24の動作に再編された初心者にも取り組みやすい太極拳です。

この記事では、全4回に分けて24式太極拳の動きをイラストを用いて解説します。

目次

24式太極拳の体の動かし方

24式太極拳の動きは、ゆっくりと流れるように行います。

  • 体の軸を意識して、前後左右に体重移動を行う。
  • 呼吸に合わせて、ゆっくりと動作を行う。
  • 手と足の動きを連動させる。
  • 目線は前方を見る。
  • 全身を使って、ゆっくりと円を描くように動く。

よく私が先生から言われているのが「頭を上から糸で引っ張られているような感じ」で体の軸がぶれないのが大切です。

24式太極拳の練習方法

24式太極拳は、独学でも練習できますが、最初は教室に通って、正しい動きを学ぶことをお勧めします。忙しいなどの理由で家で練習を行う際の注意点は次の通りです。

  • 鏡を見ながら、ゆっくりと動作を行う。
  • リラックスして練習する。
  • 毎日少しずつ、継続して練習する。

24式太極拳の動作の解説

1.起勢(きせい)・・中国語読み「チーシー」

STEP
1 両足を開いて立つ

足をそろえまっすぐ立ち、 左足を横に軽くふみだす。 両足の幅は肩幅と同じ、つま先はまっすぐ。

STEP
2 両腕を前にあげる

両腕をそろえて伸ばしたまま前にもちあげ肩の高さでとめる。

STEP
3 ひざをまげ、手をさげる

両ひざをゆっくりまげ、腰をおとす。 同時に両ひじを少しまげながら、軽く押すようにしながら両腕を下げる

2.左右野馬分鬃(さゆうやぶんばそう)・・中国語読み「ズオヨウイェマーフェンゾン」

STEP
1ボールをかかえて左足をひきよせる

体を少し右へ 回転させながら、両腕で大きなボールをかかえるようにする(右手は上、左手は下)(重心を右足)

STEP
2 体を左に回して足をふみだす

左手を手のひらを上むきにしたまま左上にのばし、右手は手のひらを下にする。体は左むく。 左足を踏み出す。 

STEP
3左足をくの字にまげ、右足を後ろに伸ばし両手をかきわける 

重心を左足に移し、左足のひざをくの字にまげ、右足は後にのばす。両手はかき分ける

STEP
4重心を後に移す 

体をまっすぐにしたまま、重心を右足に同時に左脚足はひざを伸ばし、 つま先を上げる。体を進行方向にむかって45度左へ

STEP
5ボールをかかえて右足をひきよせる 

体を前に出し、上と下からボールを抱える形にする。重心は左足、 右足を左足の内側にひきよせる。 

STEP
6上体を右に回して右足をふみだす

体を右に回転させながら、右手を手のひらを上したまま右上にのばし、左手は手のひらを下にしたまま左下へ。同時に右ひざをのばして、右足をふみだす。

STEP
7右足を前に出し、両手をかきわける

体を右に回転させながら、重心を右足に移して右足底を地につける。足を右足をくの字にして前に出し左足をひく。両手をかき分ける

STEP
8 重心を後にうつす

4の左右を逆にした動きをする 

STEP
9ボールをかかえて左足をひきよせる

体をおしだし、上と下からボールをかかえるように。重心は右足へ。

STEP
10体を左に回して左足をふみだす 

2と同じ動きをくりかえす。 

STEP
11左足をくの字にして前に出し右足を引き、両手をかきわける 

3と同じ動きをくりかえす。 

3.白鶴亮翅(はっかくりょうし)・・中国語読み「バイフーリャンチィ」

STEP
1 体を左に回しボールを抱える

体を左に回し左手を 上右手を下にしボールを両手にかかえる

STEP
2 右足を半歩出し、体をうしろにひく

右足を半歩だし、 つま先を 立てる。体をうしろにひき重心を右足にうつし、右足底を全て地面につける。体を右に回しながら、両手を右上と左下にひらく

STEP
3足を「左虚歩」にし、両手をひらく

左足を少し前にだして足を「半虚歩」(両方のひざをまげ、 左つま先を軽く地につけ、重心は右足にかける姿勢) にする。体を左にまわし正面をむく。右手は立てたまま頭の右側でとめ、左手は腰の下に。

4.左右摟膝拗歩(さゆうろうしつようほ)・・中国語読み「ズゥオ ヨウ ロウ シ アオ ブ」

(1) 左楼膝拗歩 (左ひざはらい)

STEP
1 上体を左にまわし手をおろす

体を左にまわしつつ、右手は斜め左下に向けおろす。 左手は上にまわし弧をえがきはじめる。

STEP
2上体を右にまわし、 左足をひきよせる

体を右にまわす。右手は下から右上に耳と同じ高さまであげる。左手は左から右に大きく弧をえがき、 右肩のまえでとめる。左足は、浮かして右足の内側によせる。

STEP
3 左足を前に出し、 右ひじをまげる

体を左にまわす。左足を左前方にふみ出し、かかとを地につける。右ひじをまげる

STEP
4 右弓歩にして右手を前に押しだす

体を左にまわす。 左足は全部着地し、ひざをまげる。。右手は耳のわきを通って前に押しだす。 左手は左ひざの上をはらうように腰に沿ってまわし、左もものそばで下にとめる。

(2) 右膝拗歩 (右ひざはらい)

STEP
1 上体をうしろにひき、重心を右脚にうつす

重心を右足に移す。左足はつま先を上げる。

STEP
2体を左にまわし、右足をひきよせる

体を左にまわす。 左手は耳と同じ高さまであげる。 右手は、左肩の前でとめる。右足はさらに浮かして左足の内側によせる。

STEP
3右足を前に出し、 左ひじをまげる

体を右にまわす。 右足を右前方にふみ出し、かかとを地につける。左ひじをまげる

STEP
4 右弓歩にして左手を前に押しだす

体をつづけて右にまわす。 ひざをまげて右弓歩をつくる。 右手は右ひざの上をはらうように腰に沿ってまわし 右もものそばで下に押すようにしてとめる。

(3)左膝拗歩(左ひざはらい)

STEP
1体をうしろにひき、 重心を左脚にうつす

体をまっすぐにしたまま、重心を左足に移す。右足はひざをのばし、つま先を上げる。

STEP
2上体を右にまわし、左足をひきよせる

(1)の2と同じ。

STEP
3左足を前に出し、 右ひじをまげる

(1)の3と同じ。

STEP
4左弓歩にして右手を前に押しだす

(1)の4 と同じ。

5.手揮琵琶(しゅきびわ)・・中国語読み「ショウホイピーパ」

STEP
1 右足を半歩出し、 右手をひく

右足を前に半歩出し、 つま先を地につける。 同時に左手は、手のひらを立てつつ前にあげる。同時に右手は手のひらを立て、ひじをまげて後にひく。

STEP
2 上体を後にひき左手をひき上げる

先につま先を地につけた右足をかかとまで地につける。体をやや右に回し重心を右足へ。左手は鼻と同じまで上げる。

STEP
3足を「左虚歩」にし、両ひじを寄せる

左足は前に出し、 かかとをつける。両腕は体側による。

6.左右倒巻肱(さゆうとうけんこう)・・中国語読み「ズオヨウダオジェンゴン」

(1)左倒巻肱(左ひじ逆まわし)

STEP
1上体を右に回し、右手を右上後方にひきあげる

体を右に回し、右手は、手のひらを上にむけつつ、 右上後方に肩の高さま上げる。左手は、その位置で、手のひらを上にむける。

STEP
2その左ひざを上げ、 右腕をかえして前へ

左足のひざをまげて軽くあげる。右ひじをまげ、 前腕を立てて前にかえし、それ に従って手のひらは前下にかたむけ、 耳のそばを通って前へ。

STEP
3 後にさがり、右手を前につきだす

左足を後にさげ、 爪先を地につけ、体を前に回転させながら、 少しずつ足底を地につける。重心を左足へ。このとき右足は足底の前丘部 を軸にして爪先が前にむくよう方向を補正し、 ひざをややまげて「右虚歩」をつくる。

(2) 右倒巻肱 (右ひじ逆まわし)

STEP
1 上体を左に回し、左手を左上後方にひきあげる

体を左に回しながら、左手を肩の高さになるまで上げる。右手は、手のひらをかえして、上むきに。

STEP
2 右ひざをあげ、 左腕をかえして前へ

右足のひざを軽くあげる。 左腕のひじをまげ、 前腕を立てて前にかえし、それ に従って手のひらは前下にかたむけ、 耳のそばを通って前へ。

STEP
3後にさがり、 左手を前につきだす

右足を後にさげ、 体を前に回しながら後にひくのにつれて、足底を全部地 もにつける。 そして重心を右脚にうつす。 「 左虚歩」をつくる。

(3)左倒巻肱 (左ひじ逆まわし)

STEP
1 上体を右に回し、右手を右上後方にひきあげる

体を右に回し、右手を肩の高さになるまであげる。左手は、上向きにする。

STEP
2左ひざを上げ右手を前へ

(1)の2と同じ。

STEP
3後にさがり、 右手を前につきだす

(1)の3 ( 14図)と同じ。

(4) 右倒巻肱 (右ひじ逆まわし)

STEP
1 体を左に回し、左手を左上後方にひきあげる

(2)の1 と同じ。

STEP
2右ひざをあげ、左腕をかえして前へ

(2)の2 と同じ。

STEP
3 後にさがり、左手を前につきだす

(2)の3と同じ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次